スポンサーリンク

【コナン】キャラクターの名前の由来とモデルが凄い!登場人物まとめ

 

名探偵 コナン キャラクター

 

『名探偵コナン』の主要キャラクターの名前は、有名な作家や人物から由来されていることはご存知だろうか?

 

既に知っている方は多いかもしれないが、ここでは今一度、コナンに登場する主要キャラクターを名前の由来を紹介したいと思う。

 

1.江戸川コナンの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

江戸川コナンは、言わずと知れた『名探偵コナン』の主人公である。

 

元は有名な高校生探偵「工藤新一」だったが、黒の組織のジンの不意打ちに遭い「アポトキシン4869」という薬で身体を幼児化させられてしまった。

 

しかし、身体は幼児化されたものの頭脳は新一の状態を保っており、恵まれた人脈に支えられ難事件を解いていく。

 

スポンサーリンク

 

江戸川コナンの名前の由来は、「江戸川乱歩」と「アーサー・コナン・ドイル」から拝借したもので、幼児化した新一が咄嗟に思い付いて生まれた名前だ。

 

2.工藤新一のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

工藤新一はコナンの本来の姿で、「平成のシャーロック・ホームズ」と呼ばれる程に有名な高校生名探偵だった。

 

コナンになってからも、「アポトキシン4869」の効果を何らかの方法で中和した時など一時的に新一の姿に戻ることがあり、幼馴染の蘭を安心させている。

 

工藤新一の名前は、松田優作が主演のテレビドラマ『探偵物語』に登場するキャラクター「工藤俊作(くどうしゅんさく)」から由来されている。

 

3.工藤優作のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「工藤優作(くどうゆうさく)」は新一の父親で、有名な推理小説家として世界で活躍している。

 

スコットランドヤード、インターポール、ニューヨーク市警などに顔が利き、作中では頭脳面で新一(コナン)が敗れたに等しい結果になった数少ない人物である。

 

名前の由来は、『探偵物語』の主演俳優「松田優作」で、キャラクターのモデルは「シャーロック・ホームズ」の兄「マイクロ・ホームズ」を想定している。

 

 

4.工藤有希子のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「工藤有希子(くどうゆきこ)」は新一の母親で、若い頃に人気女優であったが優作と結婚して、若くして女優業から身を引いた人物である。

 

英語が堪能で、ピアノ演奏が得意で高い運転技術を誇るという、高スペックな女性だ。

 

スポンサーリンク

 

旧姓は「藤峰」であり、こちらは『ルパン三世』のヒロイン「峰不二子(みねふじこ)」から拝借したものだが、有希子という名前は峰不二子の元祖声優である「二階堂有希子(にかいどうゆきこ)」さんが名前の由来となっている。

 

5.毛利蘭のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「毛利蘭(もうりらん)」は『名探偵コナン』のヒロインで、主人公「工藤新一(コナン)」の幼馴染である。

 

明るく社交的で魅力的な女の子だが、空手の腕が全国有数で、その戦闘力は人間のレベルを超えかねないほど高い。

 

蘭の名前の由来は、フランスの作家「モーリス・ルブラン」から来ている説が有力で、「もうりらん=モーリス・ルブラン」ということらしい。

 

ちなみに、「モーリス・ルブラン」は「アルセーヌ・ルパン」シリーズの作者である。

 

6.毛利小五郎のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「毛利小五郎(もうりこごろう)」は蘭の父親で売れない私立探偵だったが、コナンが探偵事務所に居座るようになってからは、コナンの活躍のおかげで「眠りの小五郎」という異名を持つようになり時の人となった.

 

意外と頭が冴える面もあるが、トンチンカンな推理も多く、結局コナンが事件を解決することが殆どである。

 

小五郎の名前の由来は、江戸川乱歩の作品に登場する私立探偵「明智小五郎(あけちこごろう)」だ。

 

7.妃英理のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「妃英理(きさきえり)」は蘭の母親で、小五郎とは別居中の敏腕弁護士である。

 

美人で明らかに秀才なイメージの妃英理は、甲斐性なしの小五郎とは合わない面があったのかもしれないが、深い所では互いを想い合っている所もある。

 

スポンサーリンク

 

妃英理の名前の由来は、アメリカの作家「エラリー・クイーン」で、妃=クイーン、英里=エラリー、ということらしい。

 

8.阿笠博士のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「阿笠博士(あがさはかせ)」は、工藤家の隣に住んでいる発明家である。

 

身体が幼児化したコナンをサポートし、強力なアイテムを提供している。

 

阿笠博士の名前の由来は、イギリスの有名作家でミステリーの女王である「アガサ・クリスティー」からきている。

 

9.灰原哀のキャラクターの名前の由来

 

名探偵 コナン キャラクター

 

「灰原哀(はいばらあい)」は黒の組織の元メンバーで、新一の身体を小さくした「アポトキシン4869」の製作者である。

 

自身も幼児化することで黒の組織から行方をくらませ、その後は阿笠博士と同居しコナンと行動するようになった。

 

灰原哀の名前の由来は、コナン・ドイル作の『ボヘミアの醜聞』に登場する女詐欺師「アイリーン・アドラー」で、シャーロック・ホームズを唯一出し抜いた女性である。

 

まとめ

 

『名探偵コナン』のキャラクター紹介と名前の由来を紹介してきたが、いかがだったろうか?

 

ここで紹介したキャラクター達は、多くが有名な作家や推理小説の登場人物の名前から由来されているのだから興味深い。

 

ここで紹介したネタは、コナンを語る上で最低限の知識でもあるので覚えておくといいだろう。

 

スポンサーリンク